5月6日に京都にて行われました剣道称号「教士」審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 兼古 雅空先生(東吾嬬)稲田 和幸先生(三吾嬬)東木 宏達先生(隅田剣) おめでとうございます。
5月6日に京都にて行われました剣道称号「錬士」審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 工藤 真奈美先生(中和)高梨 美紀夫先生(東吾嬬) おめでとうございます。
表記審査会を下記要項により開催致しますのでご案内申し上げます。 日時 令和5年6月11日(日) 9時受付場所 墨田区総合体育館2階武道場 墨田区錦糸4-15-1 錦糸公園内(JR錦糸町北口・東京メトロ半蔵門線錦糸町駅④出口) 審査方法 全日本剣道連盟剣道称号・段級位審査…[続きを読む]
表記審査会を下記要項により開催致しますのでご案内申し上げます。 日時令和5年6月11日(日) 12時30分受付 場所 墨田区総合体育館2階武道場 墨田区錦糸4-15-1 錦糸公園内(JR錦糸町北口・東京メトロ半蔵門線錦糸町駅④出口) 審査方法 全日本剣道連盟剣道称号・段…[続きを読む]
以下の通り、剣道四段および 五段審査が行われます。要項詳細その他については、加盟団体宛に郵送いたします。 加盟団体へ案内を送付済みです。加盟団体ごとに取りまとめて申し込み御願い致します。会員専用ページより申込み可能です。申し込み締め切り3月31日(金) 1.期日 令和…[続きを読む]
2023年2月11日行われた、墨田区第2回墨田区剣道七段選手権大会の結果は以下の通りです。 優勝 前原章浩(二吾嬬剣友会)準優勝 中村将士(中和剣友会)三位 東木宏達(隅田剣友会) 稲田和幸(三吾嬬剣友会) なお当日の写真は墨田区剣道連盟のFacebookページに掲載し…[続きを読む]
主催墨田区、墨田区体育協会 主管墨田区剣道連盟 日時令和5年3月19日(日) 午前8時半開場、9時半開会式 場所墨田区総合体育館2階武道場 墨田区錦糸4-15-1(錦糸公園内) 参加資格墨田区内に在住、在勤及び区内の学校在学、墨田区剣道連盟加盟団体在籍者 参加費個人戦参…[続きを読む]
以下の通り、第2回墨田区剣道七段選手権大会を実施します。要項その他詳細および申し込みについては加盟団体宛に案内致します。 主催、主管:墨田区剣道連盟日時 :令和5年2月11日(祝) ※同日開催の少年錬成大会終了後(開始予定13時30分)場所 :墨田区総…[続きを読む]
以下の通り、墨田区少年剣道錬成会を実施します。要項その他詳細および申し込み方法については加盟団体宛に案内致します。 1.主催 墨田区体育協会、東京都、(公財)東京都体育協会 2.主管 墨田区剣道連盟3.主旨 小中学生における試合技術の向上を図る。4.場所・日時 …[続きを読む]