1.主催 墨田区、墨田区スポーツ協会2.主管 墨田区剣道連盟 3.日時 令和7年3月23日(日) 午前8時半開場、9時半開会式4.場所 ひがしんアリーナ2階武道場 墨田区錦糸4-15-1(錦糸公園内)5.参加資格 墨田区内に在住、在勤及び区内の学校在学、墨田区剣道連盟加…[続きを読む]
11月30日に東京で行われました剣道四・五段審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 五段 菊池 誠之 先生(本部) おめでとうございます。
11月26日に東京にて行われました剣道称号審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 【剣道教士】 石島 章行先生(本部)【剣道錬士】 植田 竜也先生(三吾) おめでとうございます。
東京にて11月15日に行われた剣道七段審査会、11月14日に行われた剣道六段審査において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 七段 田中 潤一郎先生(向島) 西田 道廣先生(杉田)六段 志村 卓哉先生(東吾嬬) おめでとうございます。
1.主催 墨田区、墨田区教育委員会、墨田区体育協会 2.主管 墨田区剣道連盟 3.日時 令和6年11月24日(日) 午前8時半開場、9時半開会式 4…[続きを読む]
9月15日、台東区リバーサイド体育館第二武道道場にて、第15回 台東区・墨田区姉妹区親善剣道大会が行われました。勝利者数は9対9、取得本数21対19にて、取得本数が2本上回った墨田区の勝利となりました。 選手の皆さん、審判の先生方、お疲れ様でした。大会運営に尽力してくだ…[続きを読む]
墨田区剣道連盟会員各位 以下審査会について各団体の代表者宛にメールにて要項を送付済みです。受信予定者は自団体に確認の上、団体単位での申し込みをお願いします。 11月 四段・五段審査11月 六段・七段審査(愛知)11月 六段・七段審査(東京)11月 八段審査(東京) 以上
9月1日に福岡にて行われました剣道七段審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 西澤 秀一先生(外手) おめでとうございます。
8月24日に宮城にて行われました剣道七段審査会において墨田区剣道連盟所属の先生が合格されました。 橋本敏純先生(杉田) おめでとうございます。